超能力
超能力というとなぜスプーン曲げなんだ〜。 と思うのは自分だけか? 昔、テレビでミスターマリックのマジックを見て、これは 昔見た超能力だなと思った記憶がある。 最近のマジックは本当にすごい。 なぜ、手書...
超能力というとなぜスプーン曲げなんだ〜。 と思うのは自分だけか? 昔、テレビでミスターマリックのマジックを見て、これは 昔見た超能力だなと思った記憶がある。 最近のマジックは本当にすごい。 なぜ、手書...
小さい時、どうしても夜中にトイレに行けなくて我慢して いた時期がある。 昔は水洗でなく汲み取りだったので、「穴が空いたトイレだ ったからかな〜」と思ったがそうでもないと気づいた。 今でも夜中にトイレに...
女性は本当に占いが好きですよね。 男性で占いに凝っている人にはほとんど会った事が ないですから。 占いを信じているというより、占いに乗っかって過ごして いる事が楽しいのかな? 「当たったよね〜」とか「...
意味づけをするというのは人間の特質で、どんな事にも 意味をつけようとする。 自分がなぜ今ここにいて、こういう事をしているのかさえ 意味を持たせようとする。 意味を持たせる事には何の意味も無いという事を...
どこのテレビでも、大盛りの(メガ盛りというのか?)の食事を 連日やっている。夕方のニュースの中のコーナーでも。 「いったい、何なんだー?」 ...と思っている人は多いはず。 最近テレビを見る時間がめっ...
食料自給率が39%らしい。 つまり今、鎖国になった場合、10人のうち6人は餓死する 計算になる。 なるかなー。 ならないような気がするが...。 毎日食べている、そして捨てている食べ物を考えたら、 半...
自分の朝から、寝るまでの食事を考えてみると...。 朝はサプリメントだから削れない。 (もしかしたら削れるか?) 昼は適当に食堂で定食。 これは削れないが、ご飯は必ず半分にしてもらおう。 最初から多そ...
だいたい食糧難とメタボっていう事を考えると、日本は少し食糧難 になった方がいいのでは?という気さえしてくる。 自分なんか、ちょっと油断して間食が増えるとすぐ体重が増える。 日常、動いていないからだ。 ...
アフリカは、慢性的に食糧難で常に飢餓状態というのは昔から 言われている。 昨年は、例年になく干ばつで今年はもっとひどい事になるらしい。 ひとつのパンを何人の人で分け与えて生きているんだろう。 日本では...
娘が高校の部活をどこにするか悩んでいたが、どうも最初から 決めていたところに入るらしい。 入学以前から、「○○に入る」と言っていたが冗談だと思って いた。 油断していたら、まんまと娘の考えたシナリオに...
娘には自分と同じように、親と世間に逆らう続けて生きてほしく はないが(自分が親だから)、どうも見ていると、普通の生き方を 嫌っているようだ。 親の俺を見続けていたからか。 思い返してみると、自分が逆ら...
友達に背中を押されたのか、自分の決心を自分で決着するのが 嫌で、友達を誘導して背中を押させたのか? おそらく、押させたのだろう。 そのあたりの小技は、秀でているようだ。 娘の好きなYUIの新譜が出たの...
自分がまず反抗した相手は当然、親。 そこから出会う人、出会う人に反抗し続けているところを 見ると、結局、一人で居たいだけなのかもしれない。 一人で居る事を周りが許さないので、反抗して、一人の 場所を作...
以前、娘から「パパは、変わっているんじゃなくて、人と同じ生き方を したくないだけなんだよね」と言われた事があった。 娘の部活の入部に際して、「ああ、それは、娘自身の願望でもあった んだな〜」と納得した...
昔から日本では商売の鉄則として「損して得取れ」という言葉 がある。 この言葉が、今の情報ネットビジネスにぴったりと当てはまる から面白い。 商売は、行商でもネットでも本質は同じなのだろう。 ネットで成...
たいがいの場合、会社を興す時はお金が無い。 あるのは、やる気とアイデアだけだ。 なので、やる気(人の質?)とアイデアにお金をかけてくれる 人を集める必要がある。 口べたな人なら、相当すごいアイデアでな...
世の中の人が価値を認めはじめると、確かなニーズが起きる。 この確かなニーズに自分自身が気づけないと悲惨だが、そこまで 鈍感な人は事業は興さないだろうから心配ない。 ニーズは急激に来る事が多い。 (と噂...
人は、自分の価値をどうアピールしているんだろう? 自分という者の価値について考えた事ってないな〜。 自分は価値のアピールというより、 「俺はこうしたーい」 「だから、こうやるんだー」 「みんなついてこ...
生まれてきた使命というものを個々の人間が考えた時、価値が明らか になるように会社も同じなんだろう。 うちの会社の使命は何だろうか? 人間一人の使命というのは、あまり数が多く無いように会社もそうだろう。...