存在?
仕事の出来る人だらけの会社ってどんなだろう。 そんな会社は世の中に存在しない。 なぜ、そういう会社はないのだろうって会社を見渡すと... うちの会社にも何人かいるんだよね。 とても大事な事なのに気づか...
仕事の出来る人だらけの会社ってどんなだろう。 そんな会社は世の中に存在しない。 なぜ、そういう会社はないのだろうって会社を見渡すと... うちの会社にも何人かいるんだよね。 とても大事な事なのに気づか...
自分の「存在」を認知する為には第3者の存在は不可欠。 人は自分の「存在」を確かめたくて、右往左往している。 その存在を会社で確かめさせてくれる人が、そういう愛すべ き人達なような気がする。 仕事がすご...
しかし、その人達は目立たない。 当たり前だが、目立たない事を「良し」としている人だから こそ、自分達から愛される人なんだから。 だから、いつまでたっても目立たない。 永遠に目立たない。 会社の光の部分...
「バランスが良い」という事をよく言う。 そのバランスとは、均衡がとれているという事ではないような 気がする。 「バランスが良い」とは、均衡が崩れていて、いろいろな種類の 人がそこに居る、存在している事...
人は誰もが、自分の存在を気にしている。 気にしていない人だけが本当に本当に誰とも接触しないで 一人で生きていけるんだろう。 でも、上野のホームレスも、世の中アレルギーで外界の接触 を避けたけど、ホーム...
子供から単行本の漫画を借りた。 少年ジャンプに連載している「銀魂」が大好きなので(自分も) 全て読んでいる。 ところが、家で読もうとしたら字が見えない。 本を離しても見えない。 最近、見えづらいな〜と...
ある。 ルーペというものらしい。 本を読む用に「書見台+ルーペ 一体型」という商品が あり本を読むのによさそうだが、これだと机の上に必ず 座って本を読まなくてはいけない。 漫画を読むのに、机に座るのは...
この「銀魂」という漫画は、やたらと字が多くて有名な漫画で 小説のようなのだ。(小説版も出ていてそれも読破したが) 以前、「バカボンド」を全巻読んだが、「銀魂」を読んだあとだ ったので文字の少なさにかな...
子供は親の事を本当によくみている。 親の方は子供をみているようで意外にわかっていない。 最近は特にわからない。 10代の成長は、とんでもなく早い。 吸収の度合いが違うのだろう。 それに比べて、自分は老...
わざと見えないようにする事も大事なのかな。 見る事、知る事で不幸になって行く事は多い。 そうなると自己コントロールか? 両目が緑内障と検査で言われて(NTGというらしい) 再々検査して「何でもない」と...
今日は、昨日のリーマンの破産の事からはじまり、株の 下落の話題でニュースは持ちきりのようだ。 バブル崩壊の時の「山一」倒産とぴったり同じ事が起きて いるな〜と、誰もが思っているはず。 日本もアメリカも...
昨日はリーマンが倒産したのに、今日はAIGという日本で 有名なアリコジャパンの大元に、公的資金が注入された らしい。 わからない。 その違いが。 金融は我々凡人にはわからない難しい分野なんだろう。 政...
今日の株価はニューヨークでかなりの下落。 そして日本でも...。 リーマンブラザーズを助けなかったアメリカの対応は かなり先の年月まで、尾を引くのかな? ちょっとした判断で間違える...。 それが命取...
自分自身を修復していく能力...。 これは、自分自身を、相当理解してないと出来ない事。 自分を理解しているは世の中には一人もいないのは 間違いない。 自分の例でいうと「理解したくない」「理解するのが怖...
女性で会社を興す人が増えているらしい。 とてもいい事だと思う。 これからは女性の特性を生かした女性経営者が時代を 作っていくような気がする。 女性特有の周りを察知していく特有な感性。 「人」という事で...
「何のために会社をやってきたんだろう」 そして、「やっているんだろう」とずっと自問自答しな がら、仕事をしてきた。 いろいろな競争に勝って、会社をのばしていく事の 意味はなんだろう。 館山という田舎で...
女性が社長の会社は、社員への気配りや心を洞察する 力も高いような気がする。 いつも、人に話す事に、「目標を持つな、日々の事をタンタンと こなしていけ、そうすれば、気が付いたら何らかになってる」と。 こ...
男は駄目だと男の自分が言うということは、つまり自分の 事を自戒の気持ちを込めて言っている。 今も、新しい事をやろうとして動いているが、なぜ、まだやる のか?もう、今のままでいいのでは?と人には言われる...
人にはそれぞれの悩みがあるんだって、改めて感じた。 そして、その悩みは誰もが自分でしか解決出来ないもの なのに、人に頼ろうとする「転嫁性」のものなんだと。 「その悩みが生まれたのは、誰か外敵のせいだと...