ブログTop> 2009年02月

雰囲気?

昨年末から不況の波がコンピュータ業界にも押し寄せて いて、仕事が激減してきている。 大型案件が軒並み、STOPしたから...らしい。 「らしい」というのは、今のところ自分のところには火の粉が 降りかか...

続きを読む »

雰囲気?

雰囲気、空気...は、怖い。 全体が不況な気分になってる。 もちろん自分も。 この雰囲気に惑わされないで、どう進んでいけるか。 ...常に逆を行く。 雰囲気に惑わされない秘訣はこれしかないか?...

続きを読む »

雰囲気?

つーか。 この不況は雰囲気じゃないな。 現実だ。 もしかしして、自分、「現実逃避」?... 見て見ぬ振り? 「何とか目をつむっている間に、好景気になりますように...」 祈りか......

続きを読む »

雰囲気?

最近、テレビを見ても「派遣切り」のニュースがない。 あれだけ騒いでいたのに。 あれも雰囲気だけだったのか? テレビ局の。 流されないようにしよう。 だまされないようにしよう。 マスコミの力は偉大だ。 ...

続きを読む »

雰囲気?

この嫌な雰囲気を払拭するものは何なのか? おそらく、それは、 テレビを見ない 新聞を見ない ネットを見ない 何も見ないで、自分の勘で何かをして行く事だろう。 そんな気がしている。 今... 雰囲気は、...

続きを読む »

規定枠?

世の中には規定枠の中でしか生きていけない人がいる。 そこからはみ出す事を恐怖と感じているからか? その規定枠は間違いなく自分自身で作り出しているのだが、 「外部からの抑圧」で作り出したものだと無意識に...

続きを読む »

規定枠?

その人を守っている規定枠に穴を空けるのは至難の業だ。 いや、おそらく永遠に無理だろう。 仲間を増やす、人と接触する事は何らかのリスクを伴う。 だから、規定枠を設けている人は、極力人との関わりを減らして...

続きを読む »

規定枠?

相手の顔色をうかがいながら生きているのも規定枠の人の 特徴だろう。 しかし、実際には、誰も、規定枠の人の事など眼中にない。 そう、妄想なのだ。 自分のエリアを浸食されるのでは?という被害妄想が強い か...

続きを読む »

規定枠?

自分にとっての規定枠とはなんだろう? 自由に生きたいと常日頃から思っている訳だから、 この自由を侵してくる人や環境には抵抗するだろう。 それが規定枠となると、自由を守る為の規定枠か...。 何か、変。...

続きを読む »

同業?

同業の倒産が続いているようだ。 東京のソフト会社。 受託開発会社という名目だが実際は、常駐派遣という形態 で仕事をしていた会社が、ITの仕事が減る中で倒産している。 今まで、利益は薄いが一番手堅いと言...

続きを読む »

同業?

この4月からはもっとIT不況になると言われている。 こうなると資金力の体力勝負か? でも、回復する要素がひとつもない。 この状況で急に事業構造を変えたり営業展開しても、結果は 1年後、2年後。その間、...

続きを読む »

同業?

会社創業の時は、全くゼロから営業して会社を作ってきた。 その原点に戻ればいいのか〜。 などというのは、どだい無理。 もう、社員の数も当時とは違うし、社会情勢も違う。 原点に戻れる訳は無い。 創業の時は...

続きを読む »

同業?

ITビジネスの鉄則は、インターネットが流行ったら、インターネット の開発の仕事を下請けでする事ではなく、インターネットをツール として利用して、仕事を受注していく事だろう。 もちろん、たぶんだけど。 ...

続きを読む »

同業?

ソフト会社を種別で分けると、常駐専門型、受託専門型、 パッケージソフト販売、そしてその混合。 うちは、混合だな。 混合は、営業展開に営業経費がかかるので(分散している ので)、利益は薄い。 その代わり...

続きを読む »

食?

いろいろな業種のシステム化の仕事をしているが、この不況でも 食に関する業者のシステム化の話しは多い。 健康志向ブームもあるのかもしれないが、特に有機野菜販売の 会社は、前年対比で売上もあがっているよう...

続きを読む »

食?

常々思うが、経済活動って何だろう? 人が、生きて行くために必要な、衣食住が満たされれば良い 事なのに、どうしてコンピュータのシステムとかが必要なんだぁ〜。 畑を耕して、田んぼで稲を育てて、綿を栽培して...

続きを読む »

食?

人間が怠惰になったんだろうな〜。 寒い中、暑い中、畑を耕したり、苗を植えたり、そんな 事が出来なくなったから、貨幣という物で交換するという 事を考えついたんだろう。 そりゃ、渋谷で歩いている女性に、畑...

続きを読む »

食?

怠惰になったのか、欲望が深くなったのか... 「買う」という事が普通になったようだ。 自分など、目に見えない、価値がどこにあるのか正体不明 の仕事をしている。 その対価で、食べ物を買い、生きながらえて...

続きを読む »

食?

実家が農家なので、食べ物に困らなかった。 親戚も漁師なので、魚はもらって食べてた。 今、思えば、肉だけだったな、家になかったのは。 これって、親に感謝。 小さい時にひもじい思いをしなくて済んだって事。...

続きを読む »