千葉県でシステムの開発を頼むならビジネスコンピュータ
千葉県でシステム開発を行っている会社で経理をしています。
お問い合わせをいただくお客様などは、主にシステムを導入したいけどどんなシステムにしたらいいのか、またシステムの選び方などがメインになると思います。実際に私の仕事は経理がメインになるため、仕分け作業やレシートの整理、給料計算などをしています。そのため、お客様とは直接お話をする機会はほとんどありません。
・システム開発はとても身近なもの
時々、事務のスタッフと休憩時間が一緒になると、システムの話になることもあります。わからないことがあるときは、専門職の人に質問するようにして、直接話す機会がないとしてもある程度の知識をつけるようにはしています。そのなかで思ったことですが、システムは思っている以上にとても身近なもので、苦手意識を持つ必要がないということです。どうしても今までシステムなどを扱っていた仕事でないと、新しいシステムを導入すると言われると、苦手意識のほうが全面に出てしまうので、なかには受け入れるのに時間がかかってしまうこともあります。でもIT化が進んでいる現代において、システムの導入は避けては通れないことなのだなと思います。
先日、上司からエクセルの売上表の項目を増やしたいと言われました。でも過去の膨大なデータを考えると、この仕事にそこまで時間をかけるべきなのか、また必要でも他のやり方はないかなどいろいろと模索しました。迷った結果、専門職のスタッフに相談したところ、アクセスを用いてあっという間に作業を終わらせてしまったのです。手作業になると丸一日は覚悟しておかなくてはいけない仕事の内容だったこともあり、驚きました。
ここまであっという間に終わることを考えると、システムの存在はとても有り難いなと感じたのです。業務の内容によってはシステムではどうにもできないこともあると思います。でも、頼れることは頼っておいたほうが、他の業務に回せる時間も増えるので、結果としてとても効率的なのだなと感じました。就労時間は決まっているからこそ、どこにどのぐらいの時間をかけるのかによっても違いますよね。
そのため時間を上手に活用することで、見えてくることもあるのかなと感じました。それからはシステム化できることがないか専門職のスタッフに相談しながら進める機会も増えました。身近にそういったスタッフがいて、なんでも相談できる環境なのは、やっぱり大きいなと感じます。この恵まれた環境を活かさない手はありませんよね。
・できないことはシステム開発に任せる
ここまで熱弁してきましたが、自分たちではどうにもならないこともあります。システムを導入して入力するなどの準備はできるにしても、うまく動かなくなってしまったときや、システムを変更したいなど、根本をいじらなくてはいけないときは自分ではどうにもなりません。経理でも導入しているシステムとはいえ、なにか不具合が起きてしまったときは専門職の人任せです。仕事には得意不得意もありますし、自分にしかできない仕事もあります。特にうちの会社で開発しているシステムは、引き出しができないように工夫されているものです。例えば、人がやめたときに、この技術を盗んでしまうなどの引き抜き対策になるようで、安心してシステムが使えます。そのため専門職の人でないと、なかのシステム自体を変更することが難しいなどの問題もあります。自分で無理にやってシステム自体を壊してしまう危険性を考えると、できるだけ専門職に任せるべき部分もあるのではと思います。実際にアクセスなどを見ても私にはわかりませんし、任せたほうが安心できます。
・システム開発は社員の声をよく拾うこと
どんなシステムが必要なのかを考えたときは、まずは社員が何を求めているのか声を聞くことが大切だなと思います。この作業は時間がかかるのでシステム化してほしいなど、実際に聞いてみないとわからなこいこともたくさんあります。特に上の立場から見ている仕事の大変さと、実際に現場に立っているからわかることもあります。手間はかかりますが、社員の声をよく拾うことで見えてくること、改善するべきの課題なども見えてきます。最初は大変かもしれませんが、システムを開発するうえでの第一歩だと考えて前向きに改善しちくことも必要なのではないかと考えるようになりました。風通しの良い会社はいいですね!
システム開発の会社だからこそ、見えてくることもあります。システム開発がいかに必要なことなのか、あるとどんな面が変わるのかなども含め、しっかりと決めていけたらいいと思います。システムを導入するときは社員の声に耳を傾け、軌道にのるまでは何度も調整しながら進めていきます。わからないままで進めてしまうのが、企業の成長にとってもいいことではないからこそ、できることをしっかりとしておきましょう。システム開発で困ったときは気軽に相談してくださいね。